Lightroomで動画を編集する方法(ステップバイステップガイド)

  • これを共有
Cathy Daniels

Lightroomで動画編集ができることをご存知ですか? Lightroomでは、静止画の編集と同じように、いくつかのツールを使って動画に編集を加えることができます。

こんにちは!私は写真ギャルのキャラです。 私はあまりビデオを扱わないので、すでに使い方を知っているプログラムを使って、基本的なビデオ編集ができるのは便利です。

同じことがあなたにも言えます。Lightroomで動画を編集する方法をお教えしましょう。

Lightroomでの編集の限界

その前に、Lightroomで動画を編集する範囲について説明します。 このプログラムは、主に動画編集ツールとして設計されていないため、いくつかの制限があります。

Lightroomでは、複数のクリップを一緒に編集したり、視覚効果を加えたり、シーンの切り替えを行うことはできません。 こうした大規模な変更を行う場合は、Adobe Premiere Proなどのプロフェッショナルなビデオ編集プログラムが必要です。

ホワイトバランス、カラーグレーディング、トーンカーブなど、静止画でできることはほぼすべてLightroomのツールで行えますので、動画も静止画と同じように編集できます。

お気に入りのLightroomプリセットを動画で使うこともできますよ。

静止画と動画で同じプリセットを使用することで、作品に統一感を持たせることができます。

では、その仕組みを見てみましょう

以下のスクリーンショットは、Windows版のLightroom Classicを使用したものです。 Mac版をお使いの場合は、少し違って見えると思います。

Lightroomに動画を取り込む

画像を読み込むのと同じように、ビデオもLightroomに読み込む必要があります。 図書館 モジュールをクリックし 輸入 を左下に表示します。

動画が保存されている場所に移動し、右上にチェックマークがあることを確認します。

クリック 輸入 Lightroomは、画像と同じようにビデオをプログラム内に取り込みます。

ここで、Lightroomでの写真と動画の編集の大きな違いがあります。 通常、画像の編集は「現像」モジュールで行いますが、動画の編集は「現像」モジュールではサポートされていません。

Developモジュールに切り替えた場合、このような警告が表示されます。

ここで「Lightroomでは動画編集ができない」と諦めてしまう方が多いのですが、「ライブラリ」モジュールでも編集ができることをご存知でしょうか?

ワークスペースの右側にある クイックデベロッパー タブで、画像に調整を加えることができます。

ホワイトバランスを調整できるほか、露出だけでなく、鮮やかさや透明感を調整するトーンコントロールの設定もいくつか用意されています。

の横にあるドロップダウンメニューをクリックすると、プリセットを追加することもできます。 保存されたプリセット Lightroomに付属するビデオ編集専用のプリセットも含め、プリセットのリストが表示されます。

プリセットと編集を適用することで、映像の最初から最後まで、1フレームずつ影響を与えることができます。

Lightroomで動画を編集する方法

しかし、これはLightroomの「現像」モジュールにある編集オプションを大幅に簡略化したものであり、フォトエディターは「ライブラリ」モジュールにある編集オプションにすぐに限界を感じることでしょう。

しかし、プリセットを適用することができるので、これを回避する簡単な方法があります。 お好みのプリセットを動画に適用するだけで、他の作品と統一感のあるルックになります。 この特定の動画用にホワイトバランスとトーンコントロールを調整すれば、完了です。

しかし、もう一つ問題があります。 ご存知のように、プリセットは画像ごとに100%機能するわけではありません。

ビデオでも同じことが起こりますが、今度はDevelopモジュールのすべての設定にアクセスすることができなくなります。

それとも、そうなのか?

これを回避するには、動画から静止画をキャプチャし、その画像を現像モジュールに取り込んで、思い通りの編集を施します。 編集をプリセットとして保存し、動画に適用すると、ドカンとシャザーン!です。

静止画に適用できるすべての設定が動画に適用できるわけではありません。 適用できる設定には、次のようなものがあります。

  • 自動設定
  • ホワイトバランス
  • 基本トーン:露出、黒、明るさ、コントラスト、彩度、バイブランスを含む
  • トーンカーブ
  • トリートメント(カラーまたはモノクロ)
  • カラーグレーディング
  • プロセス版
  • キャリブレーション

任意の設定 ノット このリストにある変換、ノイズリダクション、ポストクロップヴィネットなどは、プリセットに含まれていても画像に適用されません。

では、これを分解してみましょう。

ステップ1: 静止画を撮影する

ビデオの下に再生バーがありますが、右側の歯車のアイコンをクリックすると、ビデオのフレーム単位で表示されます。

フレームごとに表示される小さなバーをドラッグすると、ビデオの各フレームが表示されます。 静止画をキャプチャしたい場所を選択します。 編集のために行う場合もありますが、ビデオから素晴らしい静止画を取り出すためにこのテクニックを使用することもできます。

フレームビューの右下にある歯車アイコンの横の小さな四角形をクリックします。 を選択します。 キャプチャフレーム をメニューから選択します。

ステップ2:静止画フレームを探す

静止画は動画にスタックとして追加されます。 唯一の違いは、フィルムストリップのプレビューに小さな2の旗が表示されることです(または、カーソルを合わせると2の1が表示される)。

画像にアクセスするには、動画が保存されているフォルダに戻る必要があります(そう、すでにそこにいるように見えますが、フォルダに入り直さないと画像は表示されません)。

これができたら 右クリック にカーソルを合わせてください。 スタッキング をクリックし、メニューの アンスタック .

静止画が動画の横に表示されます。 ファイル形式が.jpgになっていることに注意してください。

画像を選択した状態で 開発 これで、すべての編集ツールにアクセスできるようになります。

ステップ3:画像の編集とプリセットの作成

プリセットパネルの右上にあるプラス記号をクリックし、好みの画像になるまで通常通り編集します。

プリセットの作成については、こちらのチュートリアルをご覧ください。 プリセットには覚えやすい名前を付け、保存場所をメモしておきます。

ライブラリモジュールに戻り、プリセットを動画に適用します。

ステップ4: 動画をエクスポートする

画像のエクスポートと同じように、作業終了後はLightroomから動画をエクスポートする必要があります。

動画の書き出しは、画像の書き出しと同じです。 右クリック にカーソルを合わせると、動画が表示されます。 輸出 を選択し 輸出 をメニューから選択します。

画像の場合と同じエクスポートボックスが表示されますが、今回は.jpgではなく.mp4にエクスポートされることに注意してください。 動画 の部分を確認してください。 品質 が設定されます。 マックス をクリックすると、最良の結果を得ることができます。 輸出 .

これで、動画と静止画を混在させながら、2種類のコンテンツに統一感を持たせることができるようになりました。

Lightroomで露出オーバーの写真(またはビデオ)を修正する方法について知りたいですか? こちらをご覧ください。

Adobe Illustrator のエキスパート、Cathy Daniels です。私はこのソフトウェアをバージョン 2.0 から使用しており、2003 年からチュートリアルを作成しています。私のブログは、Illustrator を学びたい人にとって Web 上で最も人気のある場所の 1 つです。ブロガーとしての仕事に加えて、私は作家およびグラフィック デザイナーでもあります。